Pick & POP

Welcome to my page !!

11月の始まり

f:id:hasheem32:20181102101630j:image

SNSで紅葉の写真を見つけ「俺もいくしかない!」と思い立ち、都内から一番安くなんとなくよさげと思われる所へいく!ということで、秩父へ行った(一番安いのかどうかは謎!)。残念ながらまだ紅葉紅葉してなかった。けれど、西武秩父線に乗っていると比較的すぐに山肌に囲まれ始める。ぼくは山が好きみたいだ。木はまだ緑でもいい。ただその大地のエネルギーとやらに圧倒されていた。

 

 

いろんな見方があるのかもね

(生まれは広島だけど)東京都文京区という超都会で育ってきた僕にとって、自然は憧れとなっている。逆に人がいつでも山ほどいて、道は狭いこの街は当たり前になっている。

 電車に乗り、都会のコンクリートジャングルを抜け出すとだんだん空が高くなっていく。高い建物がないから。山が見えてくる。山肌が鮮明に見える。そうしてくると僕は「うわぁ!」と童心に帰れる。車内で眩しいからなのか、日焼けシャッターみたいなのを下ろしている人を見かけると、「もったいない!(車窓から見える景色がいいのよ!)」となる。

 

と、考えるのがいつもの自分である。けれどふと違うパターンもあるのではないかと思った。都会のビル群を見ると興奮する人もいるかもしれない。山に飽きちゃってシャッターを下ろしたのかもしれない。人がいっぱいいるところに行ってエネルギーを感じたいのかもしれない。僕は全くその感覚が分からないけれど、でも、そういう人だっているかもしれない。思えば自分だってそうだ。そりゃ群馬の山奥と都会部では全然違うもんね、俺もわかる。数日で高崎のショッピングセンターが恋しくなったもん。そんなことを思いながら僕は山をながめていた。

 

 

ステキな時間を過ごさせていただきました!

10月の頭、ステキな女性に出会えた。もちろんルックスもそうなのだけど、その人の生き方が素晴らしいと思えた。うーん、どう素晴らしいのかを言葉にするのは難しい。自分のココロに忠実な人はステキだ。勝手に輝いている。変な話、慈愛を、伴っている気がする。会っているだけで元気が出てくる。少し前、僕は人とのトラブルで少し俯き加減だった。けれどこの女性と会ってたら「下を向いている場合ではない!(キラッ)」となった。その人の存在自体で、なんか自分も上向きになっちゃうそのポテンシャルがすごい。彼女に次会うときまでには俺もココロをピカピカにしておきたいと思った。そうするとちょっとだけ自分のこれからに光が差す。とてもいい時間だった。帰りぎわに拳を合わせたあの感じは今でも残っている。

 

 

今、やりたいこと

ちょっとだけさっきも書いたけれど、人とトラブってこの1ヶ月ブログではなく、ノートに手書きで日記を書いていた。でも今、またオープンにして、どんとこいスタイルでやっていこうと思う。理由は簡単。やりたいことができたからだ。夢までの過程をこれを読んでくださる数少ないあなたに見届けてもらいたい。楽しかった体験を独り占めすることは今の僕にとって簡単だ。だって日々1人だから。そんな僕だからやるべきことは、誰かと接点を作ることなのではないか。1人で閉じこもっている場合ではなくて、ちょっとでもだれかに伝える的なことをしていく方が大事なのではないか。そんなことを最近強く思う。

 

 やりたいことは「NBA全30チームのホームアリーナを訪れて、そのチームを応援する」というものだ。お金の話は一旦さておき(笑)、予想だとアメリカ全土を動き回る多動の日々である。これはなんか面白そうだ。何よりバスケ観戦の日々が本格的に送れることは僕にとって最高すぎる。気づけば7シーズンぐらい全試合チェックしている。これは僕がいかないとなるとだれが行く?(と、勝手に思い込むことした)行くしかねえ!ともちろんなる。テーマは「僕の旅が、あなたの旅に」である。ただの暇自慢ではなく、こんな世界もあるらしいよ!みたいにソフトな感じで、1つのコンテンツみたいになったらいいな。あわよくば、一緒に試合を見にいく仲間が作れたら!なんて思う。「自分のやりたいことが、あなたも楽しめるものになったらいいな」が今の自分の中のホットトピックだ。

 

やりたいことができた。中身は全く決まっていない。いつもの思いつきのやつかもしれない。でもやってみたい。今日もアメリカからの生中継で試合を見ながら、そんなことを思っている。今シーズン中(来年の6月まで)にいけたらいいな!さあ、これからどうなっていくんでしょう!!

 

つづく!!!

ボクとキミのハーモニー

久しぶりにあちこちを放浪して3週間。そののち体調不良でぶったおれて1週間。なんとも極端な感じ。夏休みってこんな感じだったよな。毎日プールにいって、ラスト1週間宿題漬け。何かを後回しにしちゃったのかな。胃腸炎という事らしく、何かに当たったのか、それとも頭の使い過ぎか。なんだろう。

 


お腹に走る痛みをこらえながら頭の中はあることでいっぱい。いわゆる「強い人」ほど悲しみを抱えている、そして本人はその悲しみには気づいていない。的なことを考えてた。

 


この間、知人からお説教された。「結局人の金で今回もあっちこっちいってんだろ?」「今までお世話になった人に対して何も返してないのに、ああだこうだ言ってんじゃねえよ」「このままだとクズだぞ、これからだよ」。うん、その通りだと思う。ぐぅの音も出ない。超正論。いや、正解というべきかな。いろんな人にもちょいちょい言われてきたよな~。ただ、そうやって言われる覚悟で、クズと思われてもいいやという思いで、選択したのも自分。反論はしなかった。ただ黙って相手のことを見つめていた。いや、あれは見つめてなかったな、突き刺す勢いで見てたもん。

 


でも、同時にこの人はそういうことを周りから言われて、色々背負って、背負って、今でも背負って、生きてきたんだろうな。それでも超えて行けちゃう人、つまり「強い人」なんだなと思った。僕は背負うとお腹が痛くなる(過敏性胃腸炎!)というわかりやすいセンサーがある。彼らは体も強いのかな。だとしたらすごいな。

 


強いな~と思う反面、悲しすぎるよな~とも思った。正確にいうと、僕への言葉は、悲しみの押し付けだな~とさえ思った。彼が背負ってきたいろんな重いもの。それをチャランポランな裸の僕に乗せて「重いだろ!」って言われてる感じ。言われて嫌だったとか、そうじゃなくて、悲しすぎるだろって思った。正解を出しまくって日々上を目指す彼だけど、そこに虚しさや、悲しさだったりを感じた僕は正直辛かった。「強い人」ってひたすらに頑張って這いつくばってやってるから、辛さみたいなのって邪魔なんだろうな。むずかしいぜ。

 


そんなこんな、あと色々込みで、その時のことを思い出す。そりゃお腹も痛くなる!笑

もしも、彼が自らの悲しみと決着をつけて、僕も「これしかなかったわ」って言えるぐらいの生き方を作って(できるかな~?)、出会えたらドラマチックだよね、なんて思いながら無理やりまとめる。まとまってねえな~笑

 


おしまい。

自分VS自分〜とある日の備忘録〜

 たまには脳内メモを公表して見たいと思う。一切のストーリーはない。

 


【 岡山~宇野 】井上陽水を聴きながら。

 


友人の家で目がさめて、直島という「アート島」なるところへ向けて電車にのる。今日の音楽は、あたらしくApple musicに追加された井上陽水の曲たち。いままで井上陽水のことなんてまったく知らなかったけれど、ギターの音と、なんとも言えない歌声が、田んぼや自然を眺めるのにはとてもいい。『夢の中へ』という歌の中で「探すのをやめたとーきー、見つかるのはよくあるはなしでー」という歌詞がある。なんかヒントがありそうな、でもわからない。さがしものはなんですか。

 


思ったことを書きだしてみたり、本を読むのに楽しくなっていると、終点にたどり着いた時にようやく「あっ、ちがう電車に乗ってたのね!」となることが今回多い。それもふくめて楽しい。自転車で旅をした時は「どれだけ労力を使わずに、最短で、遠くまで、正確に行くことができるか」ばっか考えていたけど、なるようになるさ~ぐらいであっちこっち動きまわっている方がなんか楽しい。ちがう電車にのっても「まちがえちゃった、てへっ」的なきもちになる。しっかりやることも大切なのかもしれないけど、それよりももっと大事にしたい何かがある気もする。

 

 

 

宇部港~直島】アートってなんだろう。

 


アートってなんだろう。へんな話アート自体にはさほど興味はないと思う。どちらかというと、アートを介してできる空間に興味がある。そこにいる人たちがどんな人たちなのかが、好きか嫌いか、なんかよかったのか、なんかイマイチだったのかを分ける。きがする。じぶんの中では。いま宇野港というところからフェリーに乗り込む。どんな人たちがそこには住んでいるんだろう。どんな人が直島を訪れるんだろう。ただおしゃれアピールをしたい人たちなのか。アートを満喫したい人なのか。となりの父親と同じくらいの男性は片手にGoproを持っている。なんかかっこいい。

 


【To 岡山】昨日の思い出

 

じつは、友達と本を交換した。僕からは『ムーミン谷の楽しい一家』という漫画を、彼からは『インターネット的』という糸井重里さんが書いた本をいただく。昔、ポケモンをやっていたころは友達とバトルはできても交換はできなかった。人のものをもらうなんておこがましいことだと思っていた。今はちょっとちがう。人からもらうことで責任がその分うまれる。または、その人の思いみたいなのが受け継がれる。まだまだ未熟そのものだけど、少しずつ拓けてきたかな。

 

 

 

そういえば友人と夜寝る前に、「なんでご飯を食べるのか(それに意味はあるのか)」みたいな話で盛り上がった。僕の意見としては極論ご飯を食べることは暇つぶし、だと思う。なんとなく12時になったから食べる。お腹が空いた気がするから食べる。どこまでが本当なのだろうか。友人は「ご飯食べた後にまだお腹が空いた気がするのは、(なんちゃらが分泌されて)脳がマヒするからだ」と教えてくれた。マヒしてるのがお腹が空く、なら、相当ヤバイ。あと、別に誰も悪くないという前置きをした上で1つだけ。外食チェーンを見ていると『千と千尋の神隠し』でお父さんとお母さんがご飯をたらふく食べて豚になっちゃうあれをどうしても連想してしまう。たしかに出てくるのは早い。飯もうまい。でも目の前には壁。5分とかからず平らげる。なんか見ていて辛そう。嫌な言い方をするならば養豚場みたいだ。誰も、誰のことも責めることはできない。でも、そこに美しさはあるのだろうか。こう考えたのはおそらく前日夜中の3時まで歩いて、3時間寝て、カラオケを3時間歌いまくり、みたいなわけわからない生活をしていたからだろう。

 


福山へ向かう電車に乗りながら、ふと群馬のことが頭をよぎった。ずっと葉っぱの音だけ聞いてのんびりしていたい。寝ていたいと思った。裏テーマであったはずの「どこか住んで見たい場所を探す」が、もうある場所に戻りたい、になったのはおもしろい発見だ。9月のどこかでまた群馬に行こうかな。

 


つづかない。おしまい。

【1日目 東京〜長岡】今日ずつ生きる

f:id:hasheem32:20180903201030j:image

現在、東京を出発して、群馬県新潟県を結ぶ上越線の中でこの文章を書いている。はじめての新潟県に突入した。新潟といったら個人的なイメージとして寒い、というのがある。果たして本当なのだろうか。いや、夏だから関係ないのか。行ってことのない場所に行くのはドキドキワクワクしちゃうのが男の子。(自分の中での)未開の地へと足を伸ばし、可能性を広げちゃいたい。うそ。本当は「全都道府県行ったことあるよ!」と言いたいだけなのかもしれない。

 

 



今回は青春18きっぷを使って移動をしている。おそらく現段階で1日で普通なら6千円ぐらい踏み倒しているのだと思う。もう三倍お得しているので言うことなしである。去年は自転車の旅だったけれど、電車で移動するのも悪くない。自転車の時は自然とともに生きている感じがしたけれど、電車に乗ると画的にグッドな感じになる。個人的には群馬県渋川市に入ったあたりから見える自然が大好きで、是非いろんな人に素晴らしい車窓を眺めて欲しいと思います!!!

 

銀座でもやっていけそうな話


数日前、友人のお財布を買うのにお供として有楽町に馳せ参じてきた。よっぽどの用事がないと無縁になりつつある銀座周辺だけれど、意外と収穫もあるもんだった。大きく2つのことを学んだ。大前提として、髪長さすらい侍が銀座を歩いているところを想像していただきたい。まず1つは、こんな感じの風貌の人が阪急メンズ店にて結構働いていたということである。友達からも「店員かと思った!」と言われた。なるほど、どうやら阪急メンズ店なら長髪はOK。ということは髪長い俺は一回阪急メンズ店に寄れば銀座的にOKなのではないか(自分で言っていてわからなくなってきた)。もしこれから、「ちょっと信じちゃうような嘘をついてください」という要望があったら、「阪急メンズ店(銀座)で働いています。(ドヤァ)」を決め込むことができる。

 


2つ目は、結局ブランド物がそんなに好きじゃない(けど、なんか負けた気がする!)なら、自分でブランドを作っちゃえば良い、ということである。強引だけれど、多分自分でブランドなんていくらでも立ち上げられる。僕の名前は橋本真嗣と漢字では書くけれど、これをローマ字にするとMasatsuguHashimotoになる。なんかブランドっぽい。これも友人からのお言葉「ハッシーの名前、ブランドにできそう(笑)」からである。よくわからないけれど、多分服は自作できる。昔エルメスの職人さんが生でネクタイを作っているのを見たことがあるのだけれど、感想としては「お、おれでもできそう、、、」だった。数を重ねればそれっぽい服は作れるのではないか。そこに刺繍でMasatsugu Hashimotoなんて入れたらもうブランド完成である。誰かから「どこのブランドの服着てるの?」なんて聞かれたら、「あっ、Masatsugu Hashimotoだけど?」とか答えたい。カッコつけというギャグをかまして笑ってもらえたら最高である。

苦手だと、縁がないと、思っていた場所にでも出向いてみれば発見はあるのである(だいぶ友人に引き出してもらいました!!)

 

 

 

今日ずつ生きる

f:id:hasheem32:20180903201206j:image

僕は頻繁に「あれをやって、でもあれがああなって、でもこれがこうなったら、あ、ああ、あああ、うわぁぁぁぁ」と脳内でなることがある。禅病だ。頭で先に考える癖がある。または、一歩踏み出すのになぜか時間がかかる事柄がある。今年の夏はもう暑すぎたので、それでも良いやってことにしていた。が、9月からの僕は少し、いや、だいぶ違う(実はそんなに変わらない)。今を生きる。これである。すーぐ忘れてしまう。消極的人生よりも積極的人生のターンはやってきた。アニメ『エウレカセブン』でいうところの「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」である。今日だけは生き切る。明日は、未来は関係ない。まずは目の前の一日。今日だけを生きる。9月はその熱量(?)が自分を動かしてくれる、という気が勝手にしている。

 


手始めに電車旅を始めている。場所が変わると、家に帰るということをしないと、朝起きる場所が昨日と違うと気が引き締まる。ひしひしと今日という1日は、代わりがきかないという、至極当たり前かつ、至極それっぽい言葉が降ってくる。ちょっとだけ今日は頑張った(?)。水上駅というところで3時間ほど乗り換えまでに時間が空いた。なので、観光案内マップを片手に1時間のお散歩、適当にベンチを見つけて読書、人工芝でお昼寝、の3つを充実させた。そして今この記事を書いている。フル稼働している。これが今日を生きたことにつながるのかは分からないが、「今動いている」感は確実にある。

 

f:id:hasheem32:20180903201228j:image


明日にはへこたれているかもしれない。今読んでいるちくま文庫の『ムーミン谷へようこそ!』ではムーミン一家が愉快に暮らしている。ユーモアさえ自分の中で見失わなければグッドなのである。今こうして文章にしているとどうしてもお硬くなってしまうけれど、リアルな僕は結構フランクにこの文章を書けている。ノットナーバス!大事!ルンルン!(これ以上は変な人になっちゃうからやめとく)電車の窓を眺める。何も見えない夜景。田んぼだ。ヒゲが伸びているのに気づく。いじる。(ボックス席に座っているのだけれど)後ろに座っている女の子が青春18きっぷを眺めている。ああ、あなたもさすらってますね、いい感じですね!と言いたい(声をかける勇気はない、、、笑)。

 


つづく!!!

こんな世界もあったんだね。

f:id:hasheem32:20180824141258j:image


 ここ最近、「寝ると決めた30分前、スマホの電源を切る」ということを実践している。自分でも驚くほど、これの効果を感じている。スマホを触らないことにより、暇が生まれる。そこの時間で本を読むこと、ストレッチをすること、コーヒーを挽くところからいれる、等々をしている。ブルーライトに集中することと、リアルな世界の物質に集中している時とでは眠くなるスピードも、充実度も違う(気がする)。結果、よく寝付け、朝は良い目覚めが待っている。で、早起きしたので、結果また暇な時間ができる。この時間の使い方が下手で困っているという現状である。

 

 



この序文をラーメンの待ち時間で書いていたのだけれど、ラーメンを食べて、お腹いっぱいで満足したら、何を書きたかったのか全く思い出せない。だめだ。もういいや。なんかそれっぽいことを書こうとしていたのだけれど、それを忘れたということは、「それっぽいこと今ブログに書かない方がいいよ!」ということなんだろう。忘れたことがあっても、またいつか同じような事を思うだろう。その時にまたそれっぽい事を書いたらいいのだと思う。

 


番外編:書きたい事を忘れたので、この間行った群馬の写真を載せます。

 


3ヶ月の間に自然が生き生きと。

f:id:hasheem32:20180824141406j:image

 

トンボ君もやってきた。f:id:hasheem32:20180824141437j:image

 

どか盛りパスタを平らげ、f:id:hasheem32:20180824141507j:image

 

車の窓からは虹。

f:id:hasheem32:20180824141524j:image

 

 

番外編2:ゴルフ場跡地の再利用はひまわり畑だったの巻。

 

こういう土地の使い方は最高だと思う。

 

f:id:hasheem32:20180824141610j:imagef:id:hasheem32:20180824141617j:image

 

こんな世界もあったんだね。


髪が長くなって、女の子でいうお団子、男の言う「マンバン」なることができるようになった。この状態になってから気づいたことがいくつかある。

まず1つは、相当首が凝ること。毎日寝違えたかな?と思うぐらい首から肩にかけてゴリゴリしている。女性でいうボブぐらいの長さで、これだけ音をあげているので、女性のロングなんて頭がおかしくなるのではないかと思う。巷では「女性に優しい世界を」なんてセクハラ問題をあげてああだこうだ言ってるけど、まずは(セクハラにならないように)同意の上で、男が肩を揉んだり叩いたりしながら、「お疲れ様」なんて声をかけることから始めた方がいいのかもしれないと思ったり思わなかったりする。

 


2つ目は、「長い髪の男は一定数いる」である。初めて髪を結んで外に出た日は、人から変な目で見られてる気がしてならなかった。が、一旦冷静になって辺りを見回して見ると、ロング男子は一定数いることに気づく。ここまで髪が短くないときは全く気づかなかったのに。自分は異端だと思っていたけれど、異端が世界にたくさんいる。そうすると「男子はショートが当たり前」みたいな常識は崩れ落ちてくる。いや、もとからこれは常識だったのだろうか。自分が知っている世界のことしか話せていない偏見じゃないのだろうか。髪を長くしたことでなんと常識まで疑えるようになった(いいことなのかはさておく)。

 


ここまで書いておいて、どうまとめればいいのか分からなくなった。髪を長くしなかったら、こんな事は気づかなかっただろう。女性の肩は男の想像を絶する凝りがあるかもしれない事。意外と髪長い系男子は街にいて、その中でもオシャレな人とダサい人がいて、ただそれだけのことだという事。その他もっと自分が知らない世界がいっぱいあるかもしれないという確信。んー。やっぱりまとまらない。全部ラーメンのせいである。でも美味しかったから許す。うまく自らの体験談と交えて、「世界はこうなのかもしれない!」みたいなしゃしゃった事を言おうとした罰にやられた。そんな8月下旬の昼下がりである。

あなたから私への暑中見舞い

f:id:hasheem32:20180804184141j:image

サマー2018。平成最後の夏。22歳の日焼けに、38℃の日本。ずっと東京にいると(暑すぎる&退屈で)腐る気がしたので、定期的に違うところで一晩を越す。今月の第一回外泊は、大宮は@お風呂カフェになった。ここには結局4ヶ月連続で来ている。ここのいいところは、懐かしの児童館を彷彿とさせるマンガの充実。温泉なのに若い人が多いこと。ご飯が食べれちゃうところなどである。残念なところは、夜中に爆音な低音のBGMを流し、見事に眠いのに寝れない現象を引き起こすことぐらいだ。

 

詰んだら体を動かしな。

頭で色々こねくり回すよりもまずは体を動かすこと。これに尽きると毎回体を動かしてから思う。今年の夏は猛暑を通り越して酷暑、命に関わる暑さ、とまで言われているのは、もう僕が説明するまでもない。暑すぎる。皆さんは溶けていないだろうか。今年は心から暑中見舞いをしたいと思う。手書きで手紙を出したらいい感じじゃないかなとか色々考えていた。が、それは室内の話である。事実、この暑さにビビってろくに外出していなかった。

 

やるかやらないか、それだけさ

7月の終わり、あるルールを自分に課した。「8月中にやりたい事を見つけられなかったら、後回しにしていた事をやらなければいけない」というもの。いくつか、諸事情で、とか言って後回しにしていたことがいくつもある事には薄々気づいていた。でもそれを、お金がないとか、周りにやったことがある人がいない、とか、暑い、とか、色々ケチを付けてはやってこなかったことがある。典型的な例として、自転車にリヤカーを引っ張るなり、三輪車を改造するなりして、「自転車feat屋台」をやってみたかった。でもやっていなかった。周りにやっている人はいない。お金もない。

 

このルールの厳しいところは、お金が無くても、勇気がなくても、「やらなくてはいけない」という強制力が生じているところである。言い訳はできない。やらなければならない。義務に近いのである。この「障壁が目の前に立ち塞がっている感」は、自転車旅を始める前に似た感覚だ。ということは、やればできる。特に自転車の旅で得たことはないが、やればやったことになることはわかった。やるかやらないか。それだけだ。成功するとか失敗するとか、そんなことは関係ない。やるか。やらないか。やるか。(自分という弱さに)やられるか。戦いはすぐそこまで来ている。

 

とか書いておきながら、8月中にやりたい事を見つけてしまえばやらなくていい。このザル加減はなんなのだろうか。自ら課したルールの抜け道を自ら発明する、という訳の分からないボケをかます。これがまたいい。こんな感じで日々、ヒントを探し求めている。

 

 

話が右往左往してしまった。体を動かすのが大事だ、という話がしたかったんだ。話を戻そう。灼熱ともいえる日本列島。面白いことに外に出てみると、即死はしない。ということはである。幾ばくかの時間なら外にいることができる。これは大発見である。命に関わるなんて大げさなことをいうから、元から言葉を素直に受け止めがちな真嗣君は閉じこもってしまったのである。外に出ても、すぐには死なない。更に気づいたこととしては、風は吹いている。自転車に乗るとわかる。たしかに直射日光は死ぬ(帽子を被れば致死率はダウン!)。が、風を切るとか、暑さも忘れてペダルを漕ぐとか、そういう事をしていると生き返る。いや、正確にいうならば、お風呂に入るまでは死ねない!となる。から、(僕は)行ける。

 

そして閉じこもっていた時よりも、少し頭の中でアイデアが膨らんでくる。なぜか今、後回しにしようとしていた「自転車feat屋台」案を、なんとか実現できないものか、と考え始めている。どうしたら屋台を作れるのだろうか。DIYの本を読んでも書いていない。スノコで作れないだろうか。まて、まず資金面はどうするのか。山積みの問題。どう乗り越えていくのか。自分に対する期待値は爆上がりだ。

 

 

暑中見舞い〜人の言葉に思いを添えて〜

今日この記事を書き始める前、色々順序立てて書こうと思っていた。が、書いていたら忘れた。人間そんなものである。もとから書きたいことなんてなかったのかもしれない。分からない。でも、書いちゃう。お風呂カフェで、井上雄彦先生の『リアル』を読んでいる。心に刺さる言葉が多い。もとより書きたいことなんてなかった、なんて思い始めているので、最後にマンガから勝手に言葉を流用させていただき、自分を含む、全皆さんへの暑中見舞いとして締めにしたいと思う。良い夏を!!!

 

 

正解がある訳じゃない。

 

何か似せる必要もない。

 

形を整えることが先にあるんじゃなくて、、、

 

思いをまず聞いてあげること、、、自分の

 

本当にちゃんと聞こえるまで耳をすますこと

 

そのうち何かを気持ちいいと感じる自分に気がついたら

その思いに従えばいいんだ

 

君自身の声を、、、聞こえないふりをしていると、、、

 

そのうち本当に聞こえなくなってしまう

 

君の思いをそのまま表したらいい

 

〜『リアル』第6巻より引用〜

 

つづく!!!

弱さと料理とこれからと。

f:id:hasheem32:20180724214115j:image

 

多動っぽい日々とは縁遠くなってしまって久しい。世間的に見たらニートと言われてもおかしくない生活を送っている。誰からでも罵倒されたり、バカにされたりしてもいいんだけれど、単純に自分自身に飽きてきている。今、ニートの役で舞台に出てくれと言われたら、程よい演技ができる自信があるくらいに気持ちがよくわかる。多分、ニートは自分の人生に飽きているのだと思う。引きこもっている人は本当は何かジレンマ抱えているだけで、外に出たい気持ちもあるのだと思う。

 


あと、専業主婦のみなさんの気持ちも少しわかる。ごはんを作るスキルだけはレベルアップしている。適当に家庭料理を作ってくれと言われたら、作りに行けちゃう。その一方で、いつも同じ時間に同じことをして終わることのない作業(という名の家事)を数年も続けていたら、これは自分が腐ってもおかしくない。半端なく飽きる。最初は家を綺麗に保つ、家を管理することが楽しかったけれど、慣れてくると家事をしなければいけないという義務感にやられてくる。今までこれを一手に引き受けてきた、我が母親に対してリスペクトの思いしかない。そしてリスペクトが足りない男性陣(父親と弟)に対してなぜか僕がプンスカしている。

 

 

弱さと料理とこれからと。


普通、男ならば、どれだけ昇進するか、どれだけ稼ぐか、どんなもの(お金がかかる家や車など)を買うか、どれだけ知識を得るか、人生において成功できるか、を意識するだろう。そんなイメージを勝手に持っている。下は見ない、前へ他人より前へ、他人より上へ。

 


僕はたまに、「どれだけ社会的に落ちることが出来るか」の方が大事そうと思うことがある。学生だった頃からこんな事を思っていたのは、性根がひん曲がっているのだと思う。でも社会的に落ちれば落ちるほど、外側にあるものを剥がせば剥がすほど、自分の中心に近づいている感覚は強くなっている。剥がした先に残るのは、体そのものの神秘だったり、愛することの尊さだったり、そういうことなのかもしれないと感じる。それならば、もっと離したい。中心に近づきたい。そんな社会的地位のレベルダウンを潜在的に思っているから、サムライヘアーとか、新卒無職とか、山籠りとか、そんな事をしているのかもしれない。

 


ニートだって、専業主婦だって、なぜかスポットライトは真っ当な仕事や生き方や正しいとされる人間に奪われてしまう。でも一番ハードな時間を過ごしているのは彼らで、一番リスペクトを贈られるべきは彼らだと思えてきてしまう。新卒で無職という選択をしてよかったことの1つとして、「弱い」とされる人、「弱い」とされる考え、「弱い」とされる状態、そう言ったものに対して、優しくなれたことだと思う。

 


ぐだぐだと書いてしまった。スタンダードとして、この気持ちを忘れたくない。だから書き留めておいた。あくまで自分は弱者であること。ザコであること。言い訳としてじゃなく、伸び代が山ほどあるということ。そんな事を思い、今日も家族の夜ごはんを作る。今日はチャーハンだ。王道飯ほど難しい。テレビでもいつもプロの料理家が、ご家庭チャーハンにダメ出ししている。それほど難しい。人生も同じ。王道ほど険しい。けれどみんな目指したがる。僕にはそれができなかった。ならば、オリジナル、創作料理を閃けばいいのだ。自分の満足度だけが基準のオリジナル飯(人生)を開発するのが突破口だ。レシピは自分の中に。全ては想像力に任せて。自分の中心へ。

 


とか言っていたら、面白い作戦を閃いた。どんな世界をこのノーワーキングマンは切り開いていくのだろうか、、、!

 


つづく!!!